WindowsVistaのUltimateで利用できる拡張機能、「DreamScene」の日本語正式版が公開された。
前に公開されていたのは英語のしかもベータ版で、デュアルスクリーン環境下だと動かなかった(T_T)
結局、動かなかった…
———————————–
現在、デスクトップが構成されているため、Windows DreamScene を実行できません。
デスクトップの合計サイズがプライマリ ビデオ アダプタの最大のテキスチャ サイズを超えているため、Windows DreamScene を実行できません。
———————————–
と。会社のだと動いたんだけどな…グラフィックカードに依存するって事か。
テクスチャサイズってどうやってみるんだろ?
lynrin のすべての投稿
中秋の
今日は、中秋の名月。
ってことで、ビデオカメラで写真を撮ってみた。
さすが光学10倍とか行けるだけはあるね、月の模様が見て取れるよ。
眠い…
今日は、眠かった…。
朝は10時近くに起きて、昼は昼寝して…。
3連休最後は日が出てる間はちょっとダラダラ過ごしてみた。
盛岡へ
お帰りの山車を3台くらい見て帰ってきた。
帰りもやっぱり、3時間かかった。
ん~、これからは3時間かかるもんだと思った方がよさそうだな。
久慈へ
盆に帰省しなかったし祭りくらいはと思って、帰省。
昼ごはんを食べたりしながら帰ったからか、3時間ちょいかかった。
途中、授乳したりとかもあったからな~。
市内は例年通り進入禁止。
迂回して家に向かうことになった。
いつものことなんだけどね。
歓送迎会
明日は実家に出発しますが、今日は歓送迎会。
遅くても0時には帰る気でいたけど、一次会で帰宅。
家に着いたら22時半くらいだった。
ま、家から近い場所でやってたってのもあるんだけどね。
Firefox
なんだか、Firefoxが2.0.0.7にならない。。。
自動更新でバージョンアップはしてるんだけどなぁ。
MT4.01
MovableType 4.01が出てたのでバージョンアップ。
早くなるといいのだが…。
計画高水位
大雨のせいで夜、避難勧告が発令されていた。
岩手河川国道事務所のページを見たら、警戒水位を超えて計画高水位に達してた。
っても、計画高水位が何なのかわからなくて調べてみたら、堤防が耐えられる限界の水位ってことらしい。
参考:http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/river/enc/words/02ka/ka-011.html
いろんな用語があるものですな。
PAgeant
PuTTYにはSSHの証明書を持ってくれる pageant.exe というソフトがある。
これ、起動引数に読み込ませたい証明書のパスをつけてあげると、起動時に読み込んでくれるようになる。
今までしなかった…。
あ、あと PAgent だと思ってた。