今までは、無線LANとFONの2本立てで稼動させてたけど、これを機にFON1本にしてみた。
FON無線からの計測結果、5.14Mbps。
有線より2Mbpsちょい低いけど、満足行く値でしょ。
あとは、WINSサーバでも立ててNetBIOSで名前解決が出来るようになればOKか…。
ま、直IPでやってもいいんだけどね。
無線LANルータ、どうするかな。。。
lynrin のすべての投稿
曇り空
曇り空、明るいから雨は降らなかったけど。
12Mbps ADSL
今日から12MbpsのADSLになりました。
で、早速ADSL直接続で速度チェック。
7.8Mbps出たよ…。
ADSLルータの内部測定値も8Mbps…。
これって、50Mbps契約時の速度より若干早いんだけど…。
もっと早く切り替えりゃよかったかも…。
日帰り出張。
日帰り出張。
朝10時の新幹線で出発して夜20時の新幹線で帰る。
今回の出張はIMC Tokyo 2007を見に行くのが主目的。東京ついて京葉線で移動。
途中、ディズニーシーやAmazonの配送センターを目撃。
晴天
昨日に続き今日も暑い。
最近 weathernews に天気レポートを送るのがマイ・ブーム。
ついでだから、送った日はこっちにも写真を載せていこうと思う。
TortoiseSVN 1.4.4 x64 (2)
昨日、 TortoiseSVN-1.4.4.9706-dev-x64-svn-1.4.4.msi となっていたファイル名、今朝会社で確認したら… TortoiseSVN-1.4.4.9706-x64-svn-1.4.4.msi と、devが消えてた。
物としては同じっぽいから、いいか。
TortoiseSVN 1.4.4 x64
TortoiseSVNの1.4.4が出たのだが…
http://tortoisesvn.net/downloads
このページから行くとダウンロードできなかった。
SourceForgeのToroiseSVNのページに行くとファイル名が
TortoiseSVN-1.4.4.9706-x64-svn-1.4.4.msi
↓
TortoiseSVN-1.4.4.9706-dev-x64-svn-1.4.4.msi
とdevが入っていたらしい。
…devって開発版ってこと?
リビルド番号までwin32版と同じだから、ひとまず入れてみるか。
ファン減らしてみたけど
家サーバ用の電源には2つのファンがついてるんだが、昨日1つ外した。
静音になるかな…と思ったんだが、1日使ってみて…音量的にはあまり変わらないってのが結論。
起動直後は静かなのだが、ファンが1つ減ったため温度上昇とともに残った1機のファンが頑張りだすらしい。
ん~、完全に無音にするにはAC電源とかにするしかないのか?
WindowsKey + [Number]
何気に発見したこと。
WindowsKeyを押しながら数字キーを押すと、アプリが起動する。
で、どこのアプリが起動するかってと、クイック起動に登録してるショートカットのアプリが起動する。
WindowsKey + 1 = 左端のショートカットを起動
WindowsKey + 2 = 2番目のショートカットを起動
WIndowsKey + 3 = 3番目のショートカットを起動
・
・
・
と、9個目まで起動できると予想。
自分のクイック起動には7つしかショートカットがなかったので、7番目の起動までしか確認できなかった。
梅酒ソーダ
平成16年7月4日に作った梅酒と炭酸混ぜて『梅酒ソーダ』にしてみた。
うまいね。