なんか、今日は雷とか鳴ったりした天気だったらしいけど
盛岡は曇っただけだった。
ただ、18時くらいだったかに一瞬会社の電圧が落ちかけたのが不思議だ…。
なんかあったのかな?
今日は、2800歩。
歩数だけ付けるCGIでもつくろうかな。
月別アーカイブ: 2004年6月
来週再度。
さて、病院行ってきた。
来週の火曜日にまたチューブ入れる事になった。
それまでの1週間は爪と指の間に綿入れて対処。
今日は、3060歩(15日00:08追加)
久々に味噌汁こぼした。
朝、トマトケチャップをチキンナゲットにかけようとトマトケチャップの蓋開けようとしたら手が滑って熱い味噌汁を足元にこぼした。
熱かった…。
なんか、トカゲ走りみたいな感じで風呂場まで行ってシャワーで冷やした。
あ、別に自分の走り方が毎度トカゲ走りってわけじゃない。
ズボンにこぼしちゃったから出来るだけ皮膚に付かないようにしようと、そんな走り方しただけで。
朝といえば、今左足の親指の爪の両端にチューブ入れてるんだけど、右側が取れちゃった…。
糸で爪に縫いつけてあったから、糸切って完全に取った。
明日、病院行こうと思ってた矢先だっただけに、ちとショックだなー。
てなわけで、明日病院。
今日は、3874歩。
水槽掃除
ほか弁
夕飯、ほか弁にしてみた。
「竜田揚げ弁当」
結構おいしかった。
DLCTL_NO_JAVA
どうしてもJavaアプレットをブラウザで動かしたくないっていう事態に…。
ってか、Javaアプレットを動かすとMSVMのせいでマシンごと落ちるからなんだけど
Javaアプレットを動かさなくする方法がようやくわかった。
ポイントは、AbmientプロパティとDISPID_AMBIENT_DLCONTROLとDLCTL_NO_JAVA。
IDispatchインタフェースを実装してInvokeにDISPID_AMBIENT_DLCONTROLで呼び出しがあったら、VT_I4でDLCTL_NO_JAVAフラグを指定して返せばJavaアプレットを無効に出来るって解説はあったが、ATLで実際どうしたら良いのかが不明だった。
「このIDispatchポインタを呼び出してくれ」という登録をどこで行えばいいのかがわかんないから…。
で、IAxWinAmbientDispatchExってインタフェースをCAxWindowのQueryHostで取得して、SetAmbientDispatchで指定してあげればいいだけだった…。
判ってしまえば簡単だけど、わかんない間は大変だったさ…。
今日は、2780歩。
銀行にもお金が無い(TT
朝、お金下ろして給油した。
…銀行にはもう2万円以下しかお金がない。
今月、そんなに出費するもの無かった気がするんだけどなー。
ん~。何故だ…。
お金がなーい
サイフ残高、1186円。
厳しいなー。
なんでこんなに無くなってるんだ?
あ、そっか土曜日に映画を見たんだ。
ガソリン、今週末に入れようと思ってたけど明日お金下ろして入れようと思う。
エンストしちゃうのも怖いし。
今日は、3513歩。
お茶漬け朝食
今日の朝ごはんは、お茶漬け。
なんとなく食べたかったので。
今日は、3080歩。
入梅。
東北一帯も入梅したそうだ。
ってわけで、今朝から終日雨。
今年は梅雨明けがあることを願う。
今日は歩数計をポッケに入れてくの忘れてしまった。