朝、雪が積もってた。
昼、雪が降り積もってた。
夜、雪が降り続け、大分積もってた。
明日も、こんな天気なんだとか。
はぁ。
今年は雪少なくていいなーと思ってたけど、やっぱ降る時は降っておかねばね。
寒波が来てるそうで、結構な乾雪っぷり。
靴に入り込んだ雪が解けて冷たい。
朝、夜(夕食)、夜(帰宅)と3回アパート駐車場の雪掻きをしたさ。
今日は、5289歩。
朝、雪が積もってた。
昼、雪が降り積もってた。
夜、雪が降り続け、大分積もってた。
明日も、こんな天気なんだとか。
はぁ。
今年は雪少なくていいなーと思ってたけど、やっぱ降る時は降っておかねばね。
寒波が来てるそうで、結構な乾雪っぷり。
靴に入り込んだ雪が解けて冷たい。
朝、夜(夕食)、夜(帰宅)と3回アパート駐車場の雪掻きをしたさ。
今日は、5289歩。
きょうは範囲も電話した。
いやきのうロッタが、ここで発行しないです。
またlynrinの、2しないです。
いやきょうロッタが2したかも。
lynrinは、
親元から離れて暮らしているが、ファミリー割引にしようと思って市役所の支所に戸籍謄本は本籍地じゃないと取れないことがないと取らないけどさ…。
てなわけで、昼に親に知られたくないのですよ。
戸籍って滅多なことが判明。
対応してくれた支所長さんは、
「もし親に知られても構わないのですよ。戸籍って滅多なことが判明。
対応して取ってもらうよう頼んだ。
といってました。
*このエントリは、BlogPetの「ロッタ」が書きました。
今日は、3671歩。
昨日買ったN900iS、カメラのピント変更部分が渋いのでDoCoMoショップの人に相談したら交換は出来るとの事。
ただ、同機種同色は入荷待ちなのだそうで。
今日盛岡に帰る事を伝えて、近くのDoCoMoショップに取り置きしてもらうことにした。
と、色々とやってもらっている間に両親もFOMAに買い換えることにしたらしい。
久慈にちょっとした用事があったので帰省。
ファミリー割引を申し込みにDoCoMoショップに行ったらN900iSがちと安めに売ってた。
散々迷って購入。
盛岡の値段より2千ちょい安いくらい。
色々と何だかんだと値引きしたら最終的に約2500円になった。
(ちなみに彼女は約1800円だよ…)
でもって、お金を父からだしてもらってしまった…。
ある意味、ただで買えたよ。
家に帰ってきて、色々試してみたら1点気になる部分が…
カメラの接写モードと無限距離モードを切り替える部分が渋い。
明日行って交換できるか聞いてみよう。
今日は、3805歩。
午後から彼女が来てたので、家賃を払いに駅前まで連れてってもらって
昼を新しくできた向中野のモルトンにしてみた。
入ったビルはカラオケのダック2が入ってるビルと同じなんだけど、幟が店の敷地内にしかないから本当にやってるのか近くに行くまで不明だった…。
もっと車どおりがあるところから幟があってもいいんじゃないかなと思う。
「鉄鍋ビビンバカレー」ってのを頼んでみた。
出てきてからも数分焼けてた…。触ったら間違いなく火傷するだろうな、水脹れ系の。
味はいいかんじ。
カレー食べたいけど、ルーって気分じゃないなー(そんな日があるかわからんが)って時にはどうぞ。
今日は、1976歩。
親元から離れて暮らしているが、ファミリー割引にしようと思って市役所の支所に戸籍謄本を取りに行ってきた。
が…戸籍謄本は本籍地じゃないと取れないことが判明。
対応してくれた支所長さんは、
「もし親に知られたくないのであれば、郵送もできますよ」
と…、いや全然知られても構わないのですよ。
戸籍って滅多なことがないと取らないけどさ…。
てなわけで、昼に親に電話して取ってもらうよう頼んだ。
今日は、3548歩。
japan.linux.com | セキュリティ証明書を無償で発行する認証機関、CAcert
を読んでたら、無料の証明書発行機関があるそうだ。
まだブラウザには標準で搭載されていない機関だから「この証明書を受け取りますか?」みたいな警告が出るそうなのだが、結構な数を発行しているから遠くない未来で標準搭載されるかもしれないとの事。
これで、SSLサイトをタダで作れるようになるなー。
初めてスープ春雨っての買ってみた。
なかなか旨かった。
カップラ代わりにいいかもね~
今日は、3666歩。