寒い。
寒気が来ているそうです。
週末に向けて寒くなっていくらしい。
秋だな-。
休み7日目
今日でお休み終了。
明日の出社がなんとなく怖い自分。
ま、行って見なきゃわからない。
最終日の今日は…普通に休日してた。
20日、お客様感謝デーのSATYに行き駐車場戦争に勝ち、人混みにもまれ気力を無くしつつ、追い打ちを掛けるように子供が奔放に歩き回る。
そんな休日。
こう書くと辛そうだな~。
実際はそんな出もないので。
パン屋さんで試食が無かった方が辛かったし。
休み6日目
嫁さん職安に行く日。
午前中は子守。
予想以上に帰ってこなかった。
ホームセンターにラジコンのアンテナ用チューブに変わる物が無いか探しに行く。
…無かった。
先々週の花巻帰省の時に無くなって以来、力なくぶらんぶらんしてるアンテナ線。。。
まだまだこの状況は続きそう。
久慈3日目
久慈3日目。
親戚の子が遊びに来て、うちの子は泣かされる。
終始大人しかったけど、圧倒されたか?
親戚の人に、久慈でミニカーを売ってるところを聞いたところ「ヤマダ電機」と返ってきた…。
マジか?
行ってみたら、本当に売っていた…。
1フロアしかない売り場はおかしな比率で構成されていた。。。
久慈2日目
久慈2日目。
AIR-EDGE、自分の部屋でやってみたら普通に入った…。
なんだか悲しい。
今日は午前中雨。
車を洗おうと思っていたのだが、中止。
母方の祖父が去年の11月に亡くなっていて、お盆に戻っていなかったので、両親の祖父母の家に行って松島の土産を供えつつ拝んできた。
久慈1日目
昨日まで松島にいましたが、今日は久慈に向かいます。
松島までは嫁さんの車で、久慈へは自分の車で。
久々に乗る&長距離って事もあり、空気圧チェック。
…右後輪0.7(既定では1.8)。
前回も0.7まで下がってて次チェックしたときも下がってたら空気抜けを疑おうってことにしてたから、チェックしにお店へ(予定外…)。
松島2日目
結局、1時半くらいまで遅い~と思いながら仕事してた。
そして…、魔の1時台。
うちの子供はどうも1時台に1回目が覚める。
実際には寝てるんだけど、脳の何処かは覚醒するらしく今回は夜泣きに発展。
結局1時間位ぐずってた。
色々と体験しすぎたのか?
2日目は松島水族館。
松島1日目
宮城県は松島に一泊二日の旅行。
移動は自動車で高速道路。
高速、久々。
AT車では初。
嫁さんと交代しながら高速の法定速度何キロだっけ?とか思いながら走行。
前沢と長者原SAで休憩とか昼食を取る。
10時に出発して14時松島着。
明日から夏期休暇
実は今週は、今日だけ出社で明日から夏期休暇。
土日や祝日あわせると来週の火曜日までお休み。
ずっと家にいるわけではなく、小旅行と里帰りをする一週間になる予定。
一応、AIR-EDGEをレンタルで取り寄せネット環境は確保。
宿泊地で電波がなかったら終了なんだけどね…。
金矢温泉
金矢温泉に昼頃、行ってきた。
2ホールくらい宴会で使ってたみたいだけど、3人くらいしか入浴客は居なかった。
柿渋石けんなるものがあった、体臭・加齢臭に効くらしい。
使ってみる。
かかととか足の裏の角質を削り落とすやつもあった。
使ってみる。
かかとのやつは、すべすべになった。
柿渋石けんは…ん~、いまいち本人には効果の程はわかりません。。。