カテゴリー別アーカイブ: サーバ

CPANの初期化方法

perlのCPANからモジュールをインストールしようとしたら、初期で選んだサーバが上手く応答してくれないことが発覚。
どこかに接続先サーバ情報とかあるんだろうし、何かのコマンドでそこだけ再設定できるんだろうけど、全然判らず&探す時間も惜しいので?

rm -rf ~/.cpan/

できっと設定ファイルであろうところを消したら初期設定から起動するかな?と思ったら、ダメだった(汗
続きを読む

スパムコメントがまた…

WordPressのバージョンを上げてから、またスパムコメントが来るようになってしまった…。
プラグイン類は全部普通に入ってるんだが、何故だろう。

っても日に4件くらいだから、実はすり抜けるスパムが登場してしまっただけなのかも?

rsyncでiconv

rsyncでファイル名の文字コードを変換しながら転送する方法。

--iconv=SRC-CHARSET,DEST-CHARSET

というオプションを追加する。

ただし、このオプション…3.x系かららしく、CentOS 5.x ではrsyncコマンドのバージョンが古くて使えない。。。
ソースからコンパイルするかRPMを持ってきて3.x系にバージョンアップすると使える。

EUC-JPからUTF-8に変換しながらの転送なら

rsync -auv --iconv=EUC-JP,UTF8 ./ 123.123.123.123 :/dest/dir/

こんな感じになる。

久々の更新

あぁ。。。1ヶ月投稿しないままになってしまいました。

というわけで、久々の投稿。
今日からプロバイダ変わりました。

プロバイダが用意したメールアドレスとか、そのほかのオプションって自分はあまり使っていないことがわかったので、思い切ってネットにつながるだけっていうプロバイダに変更。

回線速度が、やや下がった感じになっているのがちょいと残念かも…。
ま、ここは今だけかもしれないし。
ちょっと様子見かな。

WassUp

WordPress関係のプラグインを調べていてWassUpというのを知る。
WordPressのアクセス集計をするプラグイン。

普通にいれると日本語ファイルはあるのに日本語にならなかった。

language/ja_JA.mo、ja_JA.poをja.moとja.poにすると日本語になる。

要は、WordPressに設定されている言語名に合わせればいいらしい。
設定されている言語は WassUp の Options からデータベース系の設定に移動すると

WordPress 言語: ja

こんな感じで表示されている。

徹夜中

ただいま果敢に徹夜に挑戦中。

家のルータにあるアタックブロックの機能をONにしていたのだが、それが原因で家サーバへのHTTPアクセスがアタックとして拒否されていたらしく、久々に自分のサイトにアクセスしたら接続出来ないってのに遭遇した。

画像が表示されないとか言われていた気がするが、そういうことだったのか。