昨日の続き
HDDメーカのチェックユーティリティーの実行結果。
QuickTest…SUCCESS。
ExtendedTest…SUCCESS。
QuickTestは6分。
ExtendedTestは1時間35分を要した。
結果、どこにも異常は無し。
ってことは、やっぱりIDEtoSATAコネクタか?
lynrin のすべての投稿
Firefox常用プラグイン
最近、OSの再インストールが続いているのでメモ代わりに最低限常用しているFireFoxのプラグインを列挙。
Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122
All-in-One Gestures
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12
Download Statusbar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/26
bloglines toolkit
http://norahmodel.exblog.jp/2848360/
(本家で落とせないので…)
最近無いと困るのはこれくらい。
HDD瀕死
えっと、データ用のHDDが死にそうです。
先週の「ログオンの処理に失敗しました。」記事とほぼ同じ症状が…。
「ほぼ」というのは、
User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。
ユーザープロファイルを読み込めません。
という表示は出ないのだが、PCの動作は遅くなる。
というもの。
データ用のHDD、IDEtoSATAコネクタを使ってSATA接続してるからかな…?
今年の3月に買ったばかりのディスクなのだが。
何回か再起動しているうちに、CHKDSKが実行された。
そして…
ソフト麺
「ソフト麺」なるものを食べた。
盛岡の小学校?では出たらしいが、久慈じゃ出なかった。
しかし、製造元は八戸らしい…。
久慈の方が違いのになぁ。
はっ
本日もスーツ。
雪だよ…。
出社前に車のワイパーを上げようと車に近づいたら…駐車場の輪留めに革靴を擦りつけてしまい…はげました。
靴買おう買おうと思ってたけど、なんだかとどめを刺した気がした。
今回は間違えなかった。
pipeo.jp
自分家のTA690Gの配線?図。
再起動の嵐。
6時起き。
携帯電話を確認したら、家サーバからの再起動通知が10通きてた…。
ログオンの処理に失敗しました。(2)
今日も発生…。
もう、何か駄目になっているらしい。
何が駄目なのかわからないところが怖いので、再インストールを決意。