NHKのBS新キャラクターの名前を募集してたので、応募してみたら…。
なんと、それが採用されちゃいました。
↑証明書(名前は…実名なので)
で、実際のところ。
「ななみ」って応募した人は2500名を超えるんだとか。
居るんですなー。
ま、俺が思いつくくらいだから(?)
証明書が送られてきた封筒の中にはモバイルクリーナーストラップもついてた。
NHKのBS新キャラクターの名前を募集してたので、応募してみたら…。
なんと、それが採用されちゃいました。
↑証明書(名前は…実名なので)
で、実際のところ。
「ななみ」って応募した人は2500名を超えるんだとか。
居るんですなー。
ま、俺が思いつくくらいだから(?)
証明書が送られてきた封筒の中にはモバイルクリーナーストラップもついてた。
昼に家でインスタントラーメンを食べた。
作る前に賞味期限を確認したら…、2004/05/12ってなってた。
…今日じゃん。
ぎりぎりだった。
Yahoo!の生活指数ページのURLが送られてきた。
そのかなに、鍋物指数ってのが…
明日は50%で「ちゃんこ鍋でおなかは一杯!」となるらしい。
へー。
面白いけど、基準がわかんない。
冬に見てれば役に立ったのだろう。
たぶん。
ちなみに「鍋物指数」をGoogleで検索してみたら、1月下旬くらいからあったらしい。
生活指数のページは滅多に見ないからなー。
昨日、混んでて諦めた病院(皮膚科)に行って来た。
足の状態、最初の頃よりは良くなったけど3週間くらい現状維持の状態が続いてるので
20日にチューブを入れることになった。
すぐにやってもよかったんだが、お医者さんの都合が悪いってか今週はいっぱいいっぱいらしい。
今日やったこと。
仕事。
以上。
本当は朝病院に行ってくるつもりだったんだけど、連休明けだからなのか凄い混みようだったので明日に変更。
一日付けても1000歩強しか計測してくれない万歩計。
同機種を彼女が持ってたので、昨日2つで計測してみた。
15時の時点で 386歩 対 4600歩。
えーーー。
10倍以上違うじゃん。
ってなわけで、俺が持ってる方の万歩計の計測部分を取り外して覗いてみたけど
特に異常な部分は見当たらなかった…。
これって不良品?
でも、1回修理にだしてるし。。。分解しちゃったし。
新しいの買うかなー。
という流れで、今日は万歩計を見て回った。
今まで歩いた距離を東海道五十三次に置き換えるとどれくらいになる。とか出るやつとか、その奥の細道バージョンとか色々あった。
あと、歩くほどにキャラクターが成長するやつとか。
でも、高い…。
デンコードーではUFJのギフトカード使えないみたいだし。
暫く様子見。(そのうち忘れそうだけど)
今日は天気良かったので洗車した。
最後に洗ったの何時だったんだろうか?
ようやくワックスを使い切った。
今日の歩数。
1063歩。
ありえない…。
スレッド間で変数アクセスを制御するためにクリティカルセクションってのを使ってみた。
けど、問題はもっと深いところにあるらしく全然効果がなかった。
根本的に何か間違ってるのだろう…。
昨日、万歩計のボタン電池買ったから使ってみた。
…やっぱり、5歩に1回くらいしかカウントされない。
これで1回修理に出してるんだけど、結局治ってなかったんだよなー。
使い続けたら治るかな…。
ちなみに、今日のカウント数は1108歩。