コンデンサ付け替え

夜22時半から始めた、コンデンサ付け替え作業。
まるまる全てが終わったのは2時半だった。
といっても、コンデンサの付け替え作業自体は0時半前には終わっていたのだが(それでも時間掛かりすぎ?)、付け替えた後に通電はするが立ち上がらないという事態に見舞われていた…。

続きを読む

もどり

実家からアパートへ帰省。
連休中はほぼ「やませ」だった。
実家に行くときも寄ったグールマンに再度寄り、明日の朝食のパンを購入。
盛岡に着いてから、半田ごてを買いにホームセンターへ。
14時くらいに出発して、着いたのは18時ちょっと前だった。

八戸

どこか行くか。って話になり八戸はPiaDoまで行ってきた。
何年ぶりだろ?
八戸自体が数年行ってない気がする。
道路的には何も変わってなかったのだが…最後の最後で斜線を間違えて若干遠回りになってしまった。

気になるパン屋さん

沼宮内の道の駅「石神の丘」で売ってるパンの本店が実は近かった事を知って、今回は本店の方に行ってみる事にした。
グールマン
BOULANGERIE GOURMAND(ブーランジェリー グールマン)
盛岡でもここの商品を売っているところがあるらしい。
ヒレカツサンドとかチョコチップ入りのパンとか買ったんだけど…パン屋さんのレシートって商品名出ないから、書こうとしたときには既に商品名忘れてるんだよな…。
ただ、実家からアパートに戻るときも寄ろうと思っている。

戦わない。休みたい。

明日からゴールデンウィーク後半戦。
って、別に戦うわけではない気がするのだが?ニュース番組とかでは後半戦って表現されてるな。
前半は嫁さんの実家へお邪魔したので、後半は自分の方に行く予定。
久々の長距離ドライブ…あまり走らせていない軽自動車、何事もなく走っておくれよ。
車と言えばガソリン…結局ゴールデンウィークまっただ中に値上がりした…。
安かった4月中は、特に車を使わなかったので入れる機会が無く、高くなった5月には走る用事があり…タイミング合わなかったな。

コンデンサ購入

家サーバの電源に付いてる電解コンデンサ、液漏れ起こしてたりと不安定な原因はこいつにありそうである。
MiniITXの筐体で内蔵電源なので、買い換えが出来ない。。。
というわけで、初コンデンサ交換に挑戦。
まずは、コンデンサを買うところから。
1000uF 6.3V 105℃ ×1
470uF 16V 105℃ ×6
910円なり。
それに、送料(870円)、代引き手数料(470円)で締めて2170円。。。
現物は1000円以下なのに。

電話損

いつものように自販機で飲み物を買った…はずなのに商品が出てこなかった。
出口を下から覗いてみても見あたらない…。
自販機を設置している家に「すみませーん」と人を呼んでみたが誰も出てこなかった。
仕方なく、管理会社に電話。
お代を返してくれるとの事。
それを会社に戻って話したら、もう一人買いに行き

続きを読む

周りで起きた事を書いてみてます。